初心者のための美容教科書

メイク初心者の方の参考になりますように

コンプレックスが好きになれる!1ヶ月でモデル級にキレイになれるヘアメイク術

f:id:pmiim:20210326005453j:image

 あなたは自分に

自信はありますか?

 

SNSでよく見る毎日キラキラして

充実していて楽しそうな人たち

 

全然メイクもしたことないし地味だし

私なんか・・どうせ・・

と諦めていませんか?

 

でも本当は楽しそうな毎日に

あこがれている・・

 

もう地味だと言われたくない!

メイクを覚えたい!

 

変わりたい!

 

そんなあなたのための

ヘアメイク術

特別公開します!

 

公式LINEはコチラから

無料特別公開!ヘアメイク術

初めまして!NAMIです。

 

今回なぜこのようなヘアメイク術

公開しようと思ったのかというと

私もあなたみたいに

 

どこか垢ぬけず地味で

メイクも全然やったことなくて

常に自信がない

 

そんな女の子でした。

 

道を歩くときも下向き加減

人の目を見て話すのも苦手

人からどう思われているのか不安

f:id:pmiim:20210326010338j:image

そんな私が社会人になってすぐ

19歳ぐらいのときでした。

 

社会人になったばかりで

仕事を覚えたり色々大変だった時期に

たまたま聞いてしまったんです。

 

 「あいつほんっと地味だよな~」

「毎日化粧もせずにやる気あんのか?」

「学校じゃねえんだから」

 

会社の男性たちが

私の悪口を言っていたんです。

 

衝撃でした。ショックでした。

トイレで隠れて大号泣したことは

今でも忘れられません。

f:id:pmiim:20210326010425j:image

当時はメイクと仕事って関係ないじゃん!とも

思いましたが、最低限のマナーであることを

知りました。

 

会社の人たちにそう思われていたなんて

恥ずかしい・・

悲しい・・ 

 

このままじゃダメだ!と思い

メイクしてみよう!と決意しました。

 

ですが全くの初心者が最初から上手に

メイクができるわけもなく・・

 

雑誌を見て練習しまくりましたが

なかなかうまくいかない・・

なんで出来ないの!と自分に腹が立つ毎日

 

給料のほとんどを化粧品などに費やして

色んなコスメを試しました。

おかげで貯金はゼロ。。

 

ちょっとうまくできたかな?と思って

勇気を出して会社に行ってみると

 

「NAMIさん、今日どうしたの?(笑)」

「なんか変だよ(笑)」

 

笑われてバカにされました・・

恥ずかしすぎてすぐにメイク落としました。

 

もう嫌だ!

メイクなんかしたくない!!

 

そう強く思いましたね。。

f:id:pmiim:20210326010449j:image

そんなとき、お正月に久々に

いとこのお姉ちゃんと会ったんです。

 

めちゃくちゃキレイになってる!

 

話を聞くとヘアメイクのお仕事に

就職したみたいで

すぐに今までのことを相談しました。

 

そして実際にヘアメイクをやってもらい

メイクのやり方~髪の巻き方まで

丁寧に教えてくれました。

 

鏡で仕上がりを見たときは

感動しました

 

赤みのある肌に小さい目、

左右不揃いな眉毛、くせ毛ヘアーの

垢ぬけない私が

 

キレイな陶器肌、パッチリな目

均等な眉毛、ゆるふわ巻き髪

 

いまどきの女の子に変身していたんです。

f:id:pmiim:20210326011213j:image

こんなにヘアメイクで

変われるんだ!

 

そう思いました。

そこからもLINEでアドバイスをもらいながら

自分でできるように練習しました。

 

会社にも少しずつメイクして行くようにしました。

すると、

 

「NAMIさん最近なんかキレイになったね!」

「恋でもしたのー?」

 

と私の悪口を言っていた男性たちが

褒めてくれたんです!

「そうですかね~?」と言いながらも

内心はガッツポーズ!!

f:id:pmiim:20210326010956j:image

そこから会社でもよく話しかけられるようになり

女性メンバーとランチに行ったり

オシャレなカフェに行くようになりました。

 

メイクの話をしたり異性の話をしたり・・

 

毎日仕事と家の往復で楽しいことが

あまりなかった私が

毎日楽しい!

と思えるようになったんです。

 

今までの私だったら気になる人が出来ても

どうせ私なんか相手にされない・・

と諦めていました。

 

そんな私でも

気になる人のほうから

「今度ご飯行かない?」

と誘ってもらえたんです!!

 

そこから何度かデートをして

ついに彼のほうから告白されました。

 

とうとう私にも

彼氏ができたんです!

 

そして彼は

「努力しているところが好き」

と言ってくれました。

 

トイレで隠れて大号泣して

変わろう!と思ったあの日以来

何度もメイクを嫌いになりました。

 

ですが

諦めずに努力してきて

本当に良かった!!!

 

心の底からそう思いました。

いとこのお姉ちゃんには感謝しかないです。

 

そして私はそのときの職場は退職して

ヘアメイク関係の仕事に転職しました。

 

でも元々美意識が高いお客様が多く

勉強にはすごくなったんですが

昔の私みたいに

 

メイクのやり方がまったく

分からず悩んでいる人

 

がいるんじゃないかなと思い

なにかできることはないかなと

ちょうど大学生になる妹に

ヘアメイクを教えてみました。

 

すると、すごく喜んでくれて

大学デビューに成功しちゃいました。

友達もたくさんできたみたいです。

私もこんなに喜んでもらえるんだ!

とても嬉しかったです。

 

「私は教えるのが下手だから

私の友達にも教えてあげてほしい」

 

そう言われましたが1人ずつ会うのも大変なので

いとこのお姉ちゃんに教わったこと

私が実際に働いて学んだことを

誰にでも分かりやすいように

改良してPDFにまとめました

 

名付けて!

「初心者のための美容教科書」

f:id:pmiim:20210327015607p:image

そして実際に

メイクをしてみたいけど

何から始めたらいいか分からない!

という子たちに渡してみて

細かいアドバイスなどはLINEでおこないました。

 

それが大好評

「メイクが好きになりました!」

「彼氏できちゃいました!」

など嬉しい報告をしてくれたんです!

 

すっっっっごく嬉しかったです!!

 

頑張って作ってよかった!

本当にそう思いました。

 

 身近にこんなに知りたい人がいるなら

他にも知りたい人がいるんじゃないかな?

と思って今回は

無料で限定公開

してみることにしました

 

まずはこのLINE@を

追加してください

 

なんで無料なの?と思うかもしれませんが

私は将来ヘアメイクアドバイザーとして

あなたのようなヘアメイク初心者の方に

ヘアメイクを教える仕事をしていきたいんです。

 

そのためには

たくさんの方の悩みや不安を聞いて

解決してあげる経験が必要

だと考えました。

 

ですが、あまりにもたくさんの応募があると

私1人では対応できなくなってしまうので

限定10名

とさせていただきます。

 

そして読んだあとに

感想や思ったこと/分かりにくかった部分など

教えてもらえると助かります。

 

改良を加えてさらに良いものを

お届けしていきたいです。

 

あなたの協力が必要です

 

 協力していただいたからには

最後まで全力でサポートすることを

お約束します

 

PDFの中身を先にお伝えしておきます。

f:id:pmiim:20210326011534p:image

「初心者のための美容教科書」

 

1.美肌への近道!メイクは

 スキンケアから始まってる

 

2.これさえあれば

メイクができる!

 必要なアイテムとは?

 

3.のっぺり顔はもう卒業!

 基本のベースメイク

 

4.ここで印象が変わる!

 基本のポイントメイク

 

5.超簡単!ヘアアレンジの基礎

 

難しい言葉は一切使わずに

本当に初心者でも分かりやすいように

基本をギュッとまとめました

 

 自分のメイクに自信のある人

今の現状に満足している人

どんな内容なのか試しに見てみるか程度の

軽い気持ちの人は

見なくて結構です

 

私も真剣にやっています。

 

変わりたい!

身近に相談できる人がいない!

など

本当に困っている人

変わりたいと強く思っている人

 

そんな方に受け取ってもらいたいです。

 

人は変われます

 

見た目が変わると周りの反応も変わるんです。

自信ももてるようになります。

あなたのことを愛してくれる人にも出会えます。

 

あなたには私と同じように

人にバカにされたり

恥をかいてほしくないんです。

 

このLINE@では

悩みでも何でも

打ち明けてください

 

ヘアメイクができるようになるまで

自分に自信がもてるようになるまで

 

最後までしっかりと

サポートします

 

あのときこうしておけばよかった・・

なんであのとき・・

と後悔してほしくないんです。

 

人生は1度しかないんですから

楽しんだもん勝ちですよ!

 

ぜひ無料限定公開のヘアメイク術

受け取って美人への1歩を

踏み出してくださいね!

 

ちょっと待った!本当にそれで髪染めて大丈夫?

f:id:pmiim:20210323221814j:image

あなたは髪を染めるとき

どうやって染めていますか?

 

美容室に行くか市販のカラー剤

染めていますよね?

 

美容室で染めてもらうのと

市販のを買って自分で染めるのは

金額が違うだけでしょ?

と思っているそこのあなた!

 

全然違いますよ!

 

美容師がするサロンカラー

自分でする市販カラーにはたくさんの

違いがあるんです。

 

この違いをちゃんと分かってないと

美容室に行って「この色にしてください!」

と美容師の人にお願いしても

 

「できません」と断られたり

 

自分がしたかった色と全然違う仕上がりになり

「この色じゃないんですけど・・」

と言う勇気もなく

落ち込んだまま帰るはめになりますよ。

f:id:pmiim:20210324214255j:image

かと言って

忙しくて美容室に行く暇がない

できれば出費を抑えたい

そんな人もいますよね?

 

そういう人は

市販カラーとサロンカラーを使い分けること

をオススメします。

 

きちんと使いわけることができれば

美容室に行って

カラーを断られることもなく

希望の色に仕上げてくれるはずです。

 

市販カラーで自分で染めたとしても

大きな失敗もなく染めることができるでしょう。

 

なので今日は

サロンカラーと市販カラーの使いこなし術

を教えていきますね!

 

メリットとデメリット

f:id:pmiim:20210324214339j:image

まず市販カラーとサロンカラーの

メリット・デメリットを知りましょう。

 

市販カラーのメリット

・低価格で好きな色を自由に選べる

・好きなとき/好きなタイミングでカラーできる

 

市販カラーのデメリット

・サンプルの髪色通りには染まらない

・サロンカラーに比べて色が落ちやすい

・均等に染めるのが難しい

・髪や頭皮が傷みやすい

 

サロンカラーのメリット

・髪のダメージやカラーの履歴に合わせて

薬剤を決めるのでダメージが最低限に抑えられる

・カラー/シャンプー/ブローまで全部やってくれる

 

サロンカラーのデメリット

・時間がかかる

・市販カラーよりは価格が高め

 

やはりメリット/デメリットを見ても

美容室で染めてもらったほうが

髪の毛には優しいんですよね。

 

ですが、それが難しい人もいるので

そんなときのための使いこなし術です!

 

市販カラーの使いこなし術

f:id:pmiim:20210324214355j:image

1.自分に合った「色」を選ぶこと

市販カラーをするときは今の髪色と同系色を

入れると失敗が少なく馴染みがいいです。

 

2.サロンカラー後1ヶ月前後に染める

ヘアカラーの間隔が短いほどキレイに染まるので

サロンでキレイに染めたあとの1ヶ月前後であれば

市販カラーがキレイに染まる状態になります。

(ダメージはあるので注意は必要です)

 

どうでしょうか?

 

時間とお金に余裕があれば

美容室で染めることをオススメします。

 

出費を抑えたいときや忙しいときは

市販カラーで染めてもいいですが

カラーチェンジをするときだけは

美容室で染めてもらいましょう。

 

上手に使い分けてキレイな髪色を

キープしてくださいね!

 

今回の記事がいつでも見返せるように

ブックマークをよろしくお願いします!

不潔な髪はもう卒業!これで頭皮悩みも解決!

f:id:pmiim:20210323222132j:image

あなたは頭皮のフケやかゆみを

感じたことはありませんか?

 

それって頭皮の乾燥が原因なんです。

 

肩の部分に白い粉みたいなのついてませんか?

それはフケといわれるもので

フケってなんだか不潔なイメージありませんか?

 

周りの友達や職場の人に

フケがついていて汚い!不潔!

なんて思われたくないですよね?

 

頭皮をかくとフケがポロポロ・・

周りにいる人に嫌な顔をされることも

あるでしょう。

 

移るから近づくな!なんて言われて

ばい菌扱い・・

 

それが原因でイジメに発展したりも

あるかもしれません。

f:id:pmiim:20210324205736j:image

そんなことにならないためにも

頭皮の乾燥を治していく必要があります。

 

頭皮の乾燥が無くなれば

不潔・・と思われることもなくなり

堂々とできますよね?

 

頭皮のかゆみからも解放されて

かきむしりすぎて出血・・

ということもなくなります!

 

ということで今回は

頭皮の乾燥を防ぐ方法

をお伝えしていきます。

 

頭皮が乾燥する原因

f:id:pmiim:20210324205856j:image

1.冷暖房の効いた部屋に長時間いる

室内の空気は思った以上に乾燥しています。

肌が乾燥するのと一緒で

頭皮の水分も失われていきます。

 

2.1日に何度もシャンプーしている

フケやかゆみが気になるからといって

1日に2回も3回もシャンプーしていると

頭皮の保湿に必要な分の皮脂まで失われて

乾燥を招いてしまいます。

 

3.40度以上のシャワーで洗っている

シャワーの温度が熱すぎると必要な皮脂まで

落としてしまい頭皮の乾燥につながります。

 

4.髪をちゃんと乾かしていない

頭皮が濡れたままだと雑菌が繁殖しやすい状態に。

雑菌が繁殖すると頭皮のターンオーバーが正常に

行われなくなり頭皮の乾燥が起きやすくなります。

 

5.食生活が乱れがち

頭皮は食事の中で摂取した栄養素が血液中に

運ばれることで健康な状態を保てるため

食生活が乱れると頭皮の乾燥を招く原因になります。

 

頭皮の乾燥を防ぐ方法

f:id:pmiim:20210324205916j:image

シャンプーのとき

・低刺激のシャンプーを選ぶ

・指の腹を頭皮にあてて洗う

・お湯の温度は約38度を目安にしっかりすすぐ

 

ドライヤーのとき

・タオルドライでドライヤーの時間短縮

・ドライヤーは髪から10cm以上話す

 

頭皮のマッサージ食事に気を付けること

乾燥を防ぐポイントになります。

 

乾燥は冬だけではなく1年中対策が必要なので

今日の乾燥を防ぐ方法をぜひ試して

フケやかゆみとおさらばしてください!

 

そしていつでもこの記事を見返せるように

ブックマークよろしくお願いします!

 

ベタベタ髪の原因!間違った使い方してない?

f:id:pmiim:20210323221302j:image

なぜか髪がベタベタするな〜と

思ったことはありませんか?

 

前回の記事でアウトバストリートメントについて

書いたんですが

 

 

pmiim.hatenablog.com

 

ヘアオイルってなんかベタベタするから

苦手だな~と思っている人もいるかと思います。

 

そのベタベタする原因は

使い方が間違っているからなんです!

 

私も使い始めた当初は

いつも通りお風呂あがってオイル塗って

ドライヤーで乾かして寝る

朝起きたら髪しっとり~と思ってたんですが

 

友達に会ったときに

「なんか髪ベタベタしてない?」

「お風呂入ってないの?(笑)」

汚い扱いされてしまったんですね・・

 

恥ずかしいのとショックで

今すぐ帰ってお風呂入りたい・・

とすごく落ち込みました。

f:id:pmiim:20210324172848j:image

もうオイルなんか使いたくない!

と思ったんですが口コミでもオイルの評価は高いし

なんで私だけこんなギトギトになるんだろう

調べまくった結果

 

使い方が間違っていた んですよね!

 

そこで正しい使い方でヘアオイルに再挑戦しました。

 

前までしっとりとベタベタを勘違いしていたんですが

次の日の朝起きると

しっとりというよりサラッサラ

 

手ぐしでも引っかかりなく

髪の毛がサラーっと通る!

かといってパサパサ広がることもなく

ちゃんとまとまっている!

 

使い続けることでツヤも出てきて

天使の輪ができるまでになりました!

f:id:pmiim:20210324173124j:image

今では周りからは

私=ツヤツヤのサラサラヘアー

というイメージがついているみたいです。

 

あなたもキレイな髪を手に入れたいですよね?

オイルはちょっと・・と諦めていませんか?

 

今回は誰でもキレイな髪になれちゃう

ヘアオイルの正しい使い方を教えますので

ぜひ最後まで読んでみてください!

 

ヘアオイルの役割/効果

f:id:pmiim:20210324173145j:image

ヘアオイルには髪に潤いやツヤを与え

保湿をする効果があります。

髪がキレイに見えるだけでなく

まとまりやすくもなります。

 

髪はトリートメントなどで潤いを補給しても

オイルで蓋をしなければ蒸発して乾燥します。

 

顔につける化粧水や乳液と一緒で

髪にとってのヘアオイルは乳液の役割をしています。

 

ヘアオイルの効果としては

1.ドライヤーの熱から潤いを守る

2.ブラッシングのときにかかる摩擦から守る

3.乾燥を防ぎ、髪をしなやかに保つ

 

良いことづくしなので使わないと損です!

 

ヘアオイルの正しい使い方

f:id:pmiim:20210324173223j:image

ヘアオイルの適切な量は

ショートヘア・・1~2滴

セミロング・・2~3滴

ロングヘア・・3~4滴

を目安にしてみてください。

 

両手にヘアオイルをしっかり伸ばして

なじませたときに

手のひらにオイルがたくさん残ってしまうと

付けすぎなので量を減らしてください。

 

両手をこすり合わせて十分になじませたあと

毛先のほうから塗っていきます。

 

毛先から内側を中心につけたあと

手のひらに残ったオイルで

軽く表面に薄くのばします。

 

なのでオイルを塗るポイントは

ヘアオイルの量に気を付ける

表面にベタっと塗らない

 

以上のことに気を付けて

ヘアオイルを使ってみてください。

そうするとキレイな髪に近づけますよ!

 

この記事がいつでも見返せるように

ブックマークをぜひお願いします!

目指せ美髪!絶対に必要なもの

f:id:pmiim:20210323221350j:image

あなたはお風呂あがりに

髪のケアおこなっていますか?

 

髪を綺麗に保つために使用される

洗い流さないトリートメントのことを

アウトバストリートメントといいます。

 

私は髪のケアを怠っていたときがあり

繰り返しおこなうカラーに髪が傷み

髪が切れる

常に髪はパサパサ

ツヤ髪とは無縁でした。

 

友達からは

「髪の毛パサパサすぎてヤバくない?(笑)」

といじられる始末・・

 

笑って過ごしていましたが

このままではダメだ!と思い

色々調べて試しました。

 

シャンプーやトリートメントも

もちろん大事ですが

 1番大事だったのは

アウトバストリートメント

だったんです。

f:id:pmiim:20210324163500j:image

アウトバストリートメントにも

種類がたくさんあり、友達に

勧めてもらったものなど色々試したんですが

あまり効果は見られず・・

 

そこで気付いたんです。

肌と一緒で髪質も人それぞれ違う

 

だから友達がオススメしてくれた

トリートメントが効果がなかったんだ!

と思って自分の髪質に合うもの

探しました。

 

自分に合った髪質ケアをおこなうと

友達からは「髪キレイになったね!」

と褒められるようになり

 

男の人にも

「髪すごくサラサラだね!触ってもいい?」

と言われ、これがモテ髪なのか!と

実感しました。

 

なので今回は髪のケアはもちろん大事ですが

自分に合った髪のケア

あなたにも知ってもらえるように

解説していきます!

 

アウトバストリートメントの魅力

f:id:pmiim:20210324163532j:image

1.熱ダメージや紫外線から髪を守る

髪の表面を膜で覆ってくれるので日常的に受ける

紫外線からのダメージやドライヤー・アイロンで

受ける熱ダメージを軽減してくれます。

 

2.ダメージケアができる

髪に必要な栄養成分が入っているトリートメントを

使うことで傷んだ髪をケアしてくれます。

 

3.質感を調整できる

ストレートへアをサラサラの質感にしたり

しっとりとくせ毛を抑えて扱いやすくしたり

なりたい髪質に合わせてトリートメントを

選ぶことで求める質感に近づくことができます。

 

髪質別アウトバストリートメント

f:id:pmiim:20210324163637j:image

直毛/ダメージ毛

オイルタイプ・ミルクタイプ・スプレータイプ

 

猫毛/くせ毛

ミストタイプ・ミルクタイプ・スプレータイプ

 

仕上がり別

しっとり派

オイルタイプ・ミルクタイプ・クリームタイプ

 

サラサラ派

ミストタイプ・スプレータイプ

 

自分の髪質やなりたい質感によって

この記事を参考に選んでみてください。

 

あなたもキレイな髪になれますように!

 

いつでもこの記事を見返せるように

ブックマークよろしくお願いします!

ガサガサはもう卒業!意外と見られている場所

f:id:pmiim:20210323220801j:image

あなたは唇のケア

ちゃんとしていますか?

 

こまめにリップを塗っていても

気付いたら乾燥していることって

ありますよね。

 

唇がガサガサで血色が悪いと

体調が悪い人みたいに見えてしまいます。

 

彼氏とキスをしたときに

「なんかガサガサしている・・」

なんて言われたら

かなりショック・・

 

唇の乾燥が原因で

キスの頻度が減ったり

彼氏にキスを拒否られる

なんてこと

 

絶対に嫌ですよね!

f:id:pmiim:20210323220821j:image

今回教える唇のケアをしてあげることで

彼氏にも

「唇が気持ちいい・・」

「ずっとキスしていたい・・」と言われ

 

男の人に「キスしたくなる唇だね」

と褒められること間違いなし!

 

プルプルのふっくら唇になれれば

女性としての色気もゲットできちゃいます!

 

私もずっと唇の乾燥に悩んでいて

家でも外でもリップクリームをこまめに

塗っていたんですが彼氏に

 

「唇ガサガサだよ。リップ塗りなよ」

 

と言われることも・・

これでも塗ってるんだけどな・・と

すごく悲しくなりました。

 

そんな私がこのリップパックを行うと

彼氏にも「最近、唇綺麗だね」と褒められ

 口紅やグロスのノリもいい!

 

あんなにこまめにリップを塗りなおして

いたのが、回数も減少したんです!

 

その方法がなんと

ハチミツを使ったリップパック

です!

 

なぜハチミツなの?

f:id:pmiim:20210323220904j:image

ハチミツには豊富な栄養素が含まれているため

唇を潤してプルプルにしたり

栄養を与えて荒れを防ぐ働きがあります。

 

ハチミツリップパックの効果として

 

1.唇を保湿してプルプルにする

2.ひび割れや乾燥を予防する

3.すでに荒れ気味の唇にも有効

4.紫外線ダメージの予防・対処

5.ピーリング効果で角質を除去

 

こんなにもたくさんの効果があるんです!

 

ハチミツパックの方法

f:id:pmiim:20210323220926j:image

1.ハチミツを唇に優しく塗る

2.唇をラップで覆い、5~10分放置

3.ラップを外してぬるま湯かコットンで

ハチミツをそっとふき取る

4.リップクリームやワセリンで保湿する

 

たったこれだけです!

すごく簡単ですよね!

 

注意事項としては

はちみつは無添加のものを選ぶ

長時間放置しない

 

途中で違和感があった場合は

すぐに洗い流してください。

 

オススメのパック方法なので

いつでも見返せるようにこの記事を

ぜひブックマークしておいてくださいね!

肌悩みの救世主!コンシーラー使わないと損!

f:id:pmiim:20210323200704j:image

あなたはメイクをするとき

コンシーラー使ってますか?

 

コンシーラーとはファンデーションでカバー

しきれないシミやクマ、ニキビ跡などの

肌悩みをカバーするものです。

 

コンシーラーを使っていないと

肌悩みを隠すために

ファンデーションが厚塗り

になってしまいます。

 

ファンデーションが厚塗りになると

実年齢よりも老けて見えてしまうので

 

合コンなどの飲み会の席で

えー!老けて見えるねー!と

クスクス笑われて恥ずかしい思いを

することになります。

 

肌が綺麗な人はファンデーションは

基本薄めですよね?

厚塗り=肌が汚い人

と周りから思われているでしょう。

f:id:pmiim:20210323200539j:image

そんな嫌な思いしたくないですよね?

 

ファンデーションは薄づきなのに

肌悩みがカバーされている

 

そんな綺麗な肌になりたくないですか?

 

コンシーラーを知らないままだと

ファンデーションを塗っていても

クマが目立ち顔色が悪く見えるせいで

 

職場の人にいつも顔色悪いよね(笑)と

バカにされるかもしれません・・

 

そんな嫌な思いをしないためにも

今回はコンシーラーについて

しっかり解説していきます!

 

コンシーラーの種類

f:id:pmiim:20210323200614j:image

ペンシルタイプ

コンシーラーの中ではもっとも固いタイプ。

小さなシミや口角のカバー、小鼻のキワなど

細かい場所のカバーに向いています。

 

スティックタイプ

リップのようなスティック状になっています。

リキッドやクリームタイプよりも固く

厚みをつくってしっかりと隠したいときに使います。

 

クリーム・リキッドタイプ

柔らかめのクリーム状で、チューブ・筆ペンや

チップタイプなどの形が多いタイプ。

伸びがいいため、クマや肌の赤みを抑えたい

ときなど広い範囲のカバーに向いています。

 

コンシーラーを使う順番

 

リキッドファンデーションの場合

ファンデ→コンシーラー

パウダーファンデーションの場合

コンシーラー→ファンデ

 

ファンデーションによって違うので

気を付けてくださいね!

 

悩み別オススメコンシーラー

f:id:pmiim:20210323200652j:image

クマ

茶グマ・・黄色系の色かベージュ系の色

青グマ・・オレンジ系の色

 

シミ・ソバカス

ベージュ系で使っているファンデーションと

合う色を選びましょう。

2色で迷った場合は暗めの色がオススメです。

 

ニキビ・ニキビ跡

少し濃いめのベージュや黄色系の色を

選びましょう。

赤く化膿しているニキビにはコンシーラーの

油分が刺激になってしまうこともあるので

ニキビ用のコンシーラーを使いましょう。

 

ほうれい線

少し明るめの黄色系やベージュ系

自分の肌のトーンより少しだけ明るいものを

選びます。

極細タイプがオススメ。

 

小鼻の赤み・口角のくすみ

黄色系やベージュ系がオススメです。

 

肌悩みに合わせてコンシーラーの色や

形状を変えて綺麗な美肌を目指してくださいね!

 

この記事をいつでも見返せるように

ぜひブックマークをお願いします!